9月の関東・東北豪雨は茨城県常総市に昭島市の面積の2倍以上約40㎢に浸水被害をもたらしました。
かつて水車を回すほどの湧水量があった井戸出の清水が枯渇して久しくなりましたが、ここに来て当地にもその時大量に降った雨の影響か湧水を見ることができます。
音をたてて流れ落ちる水流を見ていると、ここで地元の人たちが洗い物をしながら井戸端会議をしたり水車で米を搗いたりしている光景が目に浮かびます。

水源(写真右高台側から水が湧き出し左側から低地に流れ落ちている)2015/9/20

水流(水は音をたてまた波打って流れ落ちている)2015/9/20