[TOKYO交通安全キャンペーン]を実施しました

  自治会傘下の亀の子会では、標題12月1日から7日の交通安全推進運動で別添のよ

な対策を通して交通事故から我が身を守る運動をしてきましたことご報告致します

自転車の 正しい乗り方”

亀の子会自転車安全利用9つのルール

TSマーク保険に加入しましょう!!!

☆☆交通事故にあわないために!! みんなで守ろうね。

  1)自転車はなるべく乗らず、健康歩きをしましょう。 

 2)雨の日は乗らないようにしましょう。

 3)夜間は乗らないようにしましょう。

 4)夜間乗る場合は、明るい服装(白系)と反射腕章を着用しましょう。 

 5)乗る場合は、なるべく日中に用事を済ませましょう。 

 6)例外的ですが歩道を走行しましょう。但し、自転車は車道の左側走行。

 7)自転車同士が歩道を走行するときは、”相手を右側に見て走行”しましょう。 

 8)70歳以上は、歩道走行できますが、あくまでも歩行者優先ですよ。

   車道右側通行は絶対禁止です。

 9)安全ルールを守りましょう。*飲酒運転 二人乗り・並進の禁止

            *夜間のライト点灯(ノー夜間無灯火運転)                       

            *交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

           *傘差し運転、携帯電話・メール・スマホしながらの運転禁止             最後に、平成25年12月1日より施行された、「正道路交通法」を良く理解致しましょう。

平成26年 交通安全キャンペーン実施結果報告書
昭島市交通安全対策連絡協議会
  会 長 殿
 団体名 : 亀 の 子 会
行事・催事等の名称 亀の子会 「役員班長会」
亀の子会 「体育の日」活動
亀の子会 「役員班長会」
日 時 平成26年11月 8日 (土) 13:30/16:30
平成26年11月22日 (土) 09:30/11:30
平成26年12月 6日 (日) 09:00/10:00
場 所 拝島町高齢者福祉センター
拝島町高齢者福祉センター
拝島町高齢者福祉センター
参加者数 14名 (全員出席)
11名 
13名(1名欠席)
内 容 1) ①③の役員班長会での広報啓発活動
2) 「自転車の 正しい乗り方(ルール)で
わが身の危険を守りましょう!!!」 
亀の子会自転車安全利用の8つのルール
「TSマーク保険」に加入しましょう!!!  ⇒別添、会員全員に配布
3) ②の「体育の日」活動で動体能力・視力運動の身体造り実施
自己の運動・身体能力の確認どれほどの低下があるか
「転んだりして寝たきりにならないための心身ケアトレーニング」
座学と実技(第3回/3回シリーズ)  ⇒別添、講師オリジナル教本
1)と2)を役員班長会、多くの会員が集まる席上での議題話題としている。
会員全戸に文書配布し身の安全確保に努めてもらっている。
又、自治会掲示板に貼付し非会員にも周知していただくよう案内している。
3)は、交通事故から身を守る運動で、大小のボールを使って高低左右転がしたりして
スローイングして正面でキャッチするよう身体を移動させます。
これは自分に向かって来る動く物体に正確に反応する運動です。
例えば、自分めがけてぶっかって来る自転車を避けるための身体的反射運動です。
身体の強さ柔らかさを少しでも維持できるようラジオ体操、体幹筋の運動、ストレッチ、柔軟、
筋力をつける運動、集中力を養う輪投げ運動などをして危険から多少でも回避できる
ような運動を取り入れています。交通事故未然(多少)防止運動といえるものです。
今回は、第1・2回と同じく「ラダー」(梯子)を使って小刻みにステップする運動を取り入れました。