4月26日(土)、拝島第二小学校に於いて、地域合同防災訓練が実施されました。
午前8時15分、多摩野会集会所の前に集合。

大規模災害時の避難を想定して、自治会ごとに小学校に向かいました。

小学校と地域が連携して防災訓練を行うことにより、災害時に速やかに安全に避難できるよう目指します。

小学生の皆さんと地域住民との顔合わせのあとは、安全教育に関する授業を参観しました。
これは低学年の児童が煙体験をした装置です。

消防士による初期消火指導も行われました。

手前の児童は、災害時における通報の仕方を訓練中。
奥にとめられている大きな車は起震車で、これも児童が体験しました。

高学年は消防士による心肺蘇生の方法を学習しましたが、地域住民も参観させていただき、共に学ぶことができました。
