江戸しぐさに学ぼう!

◆つつ西(つつじが丘西の略称)の次の目標がモヤモヤと見えてきたかなァと思い始めています。常に“半歩先行くつつ西自治会”がモットーの我々です。ボチボチ「安心ネット」の「次の企画」を立ち上げたいと悪いビョーキがうごめき始めたと言う訳です。
◆そこで徐々に煮詰まってきたのが「江戸しぐさに学ぼう!」企画なのです。なんで「江戸しぐさ」?
◆以下は真面目な研究や解析とは懸け離れた大雑把論がベースですからその積りでお読みください。
◆えー、そもそも、大雑把論で行けば、多分、大江戸と言う所は日本中の吹き溜まりであり、一大ごった煮ワールドだった筈ですよね。ということは、まったく異なった風土や文化の中で育って異質の言葉・振舞い・好み・許せるものと許せない一線・・・放っておいたらどうなりますか?朝から晩まで内戦ですよ。きっと。
◆だから異文化同士が同じ釜の飯を食っていくための知恵・・・それが江戸しぐさだったと思うのです。まず、自分の方が譲る、これがしぐさの基本精神。だから感じでも「仕草」じゃなくて「思草」と書く。行動じゃなくて思想なんですよ、「思草」って。
◆ところで、ここで頭(こうべと読んで貰いてぇね)を巡らして我が自治会を見回してみたら、エレベーターで乗り合わせても挨拶が出来ない、睨みつける。ゴミはルールを無視して勝手に出す。なにがあっても知らん顔・・・野生動物の集まりだ(え?野生動物に怒られる?・・・かもな)
◆これじゃいかん。とにかく「コンチワ」「オハヨー」「有難う」「ご苦労さん」の「一声運動」から始めようとなった訳。
◆相当に難しい運動だと覚悟はしていますがゴ―フォアブレイク!
◆トピックと言えるかどうか疑問だけど、一応、お知らせいたします。