6/22平成24年度 防災指導部会第一回役員会開催

平成24年6月22日(金)18時から、昭島消防署にて開催されました。
はじめに、小野防災指導部会長から「戦う防災! 立ち向かう防災!」を目指し逃げるための行動を学び、各自主防災組織の中にいれて行きたい旨の話がありました。
次に、大澤誠一昭島消防署長より『住宅警報装置の設置率が90%を超え、今後とも設置に共々に協力を願いたい。昨年は、救急車の出動件数が東京消防庁も増え、昭島としても8468件と過去最高となった。救急車の出動要請しても電話がつながらない!話中との苦情があり、パソコンや携帯からもできるシステムを作った。ぜひ携帯等に登録いただきたい。立川断層の関係の被害想定が改訂されたが、今後とも何をすべきか等の防災対策が大事になっていますが、慌てずこれまで通り地道に進めていきたい』との挨拶がありました。
次に審議に入りまして
第1号議案  平成23年度事業報告
第2号議案  平成23年度歳入歳出決算報告
第3号議案  平成24年度事業計画(案)
第4号議案  平成24年度歳入歳出予算(案)
第5号議案  昭島防火防災協会防災指導部会役員(案)
第6号議案  規約改正について
全て、議案説明の後質疑し、承認されました。

信任の委員に委嘱状交付し、今回で交代された皆さんに感謝状が贈呈されました。
最後に来賓挨拶があり、守屋  正昭島防火防災協会会長から、指導部会の日頃の取り組みに関して感謝の言葉があり、震災は近助、共助が大切である。部会、行政と連携を取りながらやって行きたいとの挨拶があり、次に小林誠一昭島市総務部長から、日頃の努力に関してお礼があり、今年度昭島市としても防災マップの全戸配布、マニアルののお手伝い、防災無線放送が聞こえずらいことに対しての対応、都の被害想定の見直しがとで出たので検証しながら、昭島市としても修正して行きたい。今後とも防災行政に協力いただきたいとの挨拶がありました。

【参考資料】
■平成23年度 事業報告■
1 防火防災思想の普及関係
(1) 年間を通じて「住宅用火災警報器の設置促進」及び「家具の転倒落下防止」等の広報を推進した。
(2) 春・秋の火災予防運動及び防災週間にあたり次の事業を行い、防火防災思想の普及を図った。
ア ポスター、チラシ等各種広報資料を購入し配布した。
イ 春の火災予防運動期間中に、松原自治会他7自治会で実施した防火診断、家具類転倒落下移動防止、住宅用火災警報器の設置促進及び救急相談センターの普及活動に協力した。
ウ 秋の火災予防運動期間中に、田中町自治会他9自治会で実施した防火診断、住宅用火災警報器及び家具類の転倒・落下防止の設置促進に協力した。
(3) 年末特別警戒
各自治会が詰所を設けるなどして、夜警等を行い火災予防の広報活動を行った。
(4) 防災資器材の配布
各ブロックごとに、トランジスターメガホン、応急救護セット、警戒灯、Dバッグのそれ
ぞれを1セットとして配布した。(2回目)
2 講習会等・訓練関係
(1) 講習会等
ア 平成23年7月24日(日)及び11月20日(日)昭島消防署において、自治会役員等を対象に普通救命講習を実施し30名が受講した。
イ 平成23年12月4日(土)消防学校で行われた、防災シンポジウム2011(東日本大震災を教訓とした地域防災についての討論会)に2名が参加した。
ウ 平成24年3月21日(水)立川防災館において、長周期地震動等に対する室内安全セミナーに5名が参加した。
(2) 防災訓練等
年間を通じて、各自治会及び地域ごとに、消火訓練、応急救護訓練等の推進を図るとともに、昭島市総合防災訓練への参加及び各自治会の防災訓練・防火座談会等を通じて防災意識及び防災行動力の向上を図った。(各自治会の防災訓練実施、または参加率74%)
3 表  彰
(1) 本会役員の退任にあたり、昭島消防署長から5名の方に感謝状が贈られた。
(2) 人命安全対策等推進功労者に対する防災部長感謝状が小野部会長に、署長感謝状が黒岩副部会長、佐藤・立山副支部長にそれぞれ贈られた。
4 会  議
本会を円滑に運営するため、役員会を3回開催した。
(平成23年6月17日、平成23年10月17日、平成24年2月15日)

 ■24年度の事業計画■
平成24年
5月  防災指導部会監査報告及び役員会(5月8日(火))
第八消防方面・三市二署合同水防訓練(5月20日(日))
6月  防災指導部会第1回役員会・懇親会(6月22日(金))
7月  普通救命講習の受講(7月22日(日))
8月  昭島市総合防災訓練への参加( 8月26日(日))
9月  防災研修会(9月22日(日))
10月  防災指導部会第2回役員会(10月中旬)
11月  秋の火災予防運動関連事業(11月9日(金)~11月15(木))
上級救命講習の受講(11月23日(金))
12月 「年末特別警戒」(各自治会ごとに夜警等の広報活動)
平成25年
2月  防災指導部会第3回役員会(2月中旬)
3月  春の火災予防運動関連事業(3月1日(木)~3月7日(水))

年間を通じて行うもの (年間を通じて、下記事項について推進を図る)
(1) 消防署等防災機関が主催する訓練等各種行事への参加促進
(2) 各自治会等における防災訓練等の推進
(3) 「住宅用火災警報器の設置促進と維持管理」及び「家具類の転倒落下移動防止」等防災普及に関する広報の推進