7/27 8~10月の会員増強月間開始の自治会長会議を開催
昭島市自治連として、8~10月の会員増強月間の活動について自治会長会議を開催し月間をスタートしました。会議は、7月27日(月)19時から、昭島市役所の市民ホールで実施しました。
準備を進めてきました会員特典制度の協力店が74店舗になりましたので、協力店一覧の第2版を作成しました。また、自治連だより8号を発行しましたので、各自治会に会議終了後、お持ち帰りいただきました。
会議での説明内容等、概要を紹介いたします。
<趣旨>
昭島市自治会連合会の加盟自治会と共に、「8~10月を会員増強月間」として、この期間に各自治会が実施する各種行事を活用し、まず第一歩として未加入者との距離を縮める活動をしてまいりたい。地域を元気にする為に役員の皆さんのお力をお借りし、お互い近くで助け合う“互近助づきあいの輪”を広げていきましょう。
8月 夏祭り・盆踊り・夕涼み会・ラジオ体操等
9月 地域のお祭り・敬老の集い等
10月 ブロック運動会・バス旅行等
<活動の取り組み例>
① まずは、会員に「自治連だより8号」「会員特典協力店一覧〔第2版〕」をお届けする
② 未加入宅に、「自治連だより8号」「会員特典協力店一覧〔第2版〕」「自治会パンフレット」等を手渡し、顔見知りになる
③ 地域行事の広報等自治会で作成し、多くの地域の皆様に集っていただけるように工夫する
④ 「ごきんじょ(互近助)カード」を紹介する
⇒国営昭和記念公園内の“レインボープール”でも割引が開始!
⇒9月1日NHK・Eテレで22時~「先人たちの底力 知恵袋」でこのカードが紹介される
※会員や未加入者への訪問は、出来れば2~3人で行いましょう
<各自治会の取り組みを今後のために活かします>
① 頑張った自治会に12月5日予定の活動報告大会で、発表していただく
② 各自治会から、活動内容を報告いただく(9月に配布し、10月末回収予定)
③ 明年予定しています「自治会加入促進マニュアル」に皆様の体験を載せ共有していく
<昨年から自治連が加入率向上について、取り組んできた主なこと>
・自治会会員証「ごきんじょ(互近助)カード」を作成し会員特典制度を開始した
・昨年8月から、昭島市と「地域力向上委員会」を11回開催し、これまで取り組んでなかったことを少しずつ実施できるようになってきました。
・中学校エリア単位で市長との、該当の自治会長から地域の課題を話し合う場を9回開催。
・不動産業界の2団体と協定書を交わし、市内の不動産屋で入居者に「自治会パンフレット」をして入会を勧めていただく
・「自治会加入を促進する条例」の制定の為、昨年条例制定した所沢市を自治連役員で訪問し学んで来ました。加盟自治会を後押しできる仕組みを、明年の総会に提案の予定です。
■会議では、まず、各委員会からの報告をしました。その内容の概要は下記の通りです。
❶総務委員会
〇会員特典制度の協力店一覧〔第2版〕完成→速やかに会員に届けていただきたい
・会員特典制度についての問合せ専用番号は 070-1248-6075 (一覧に印刷済み)
・今後とも協力店の追加随時受けていきますので紹介ください➡説明に役員が訪問します
〇市民体育大会の開会式→KOTORIホール9月13日(日)受付開始:9時~(昨年同様)
〇まちづくりミーテイングへの全市的な提案締切(議案書P38の提案書にて)→9月3日(木)
❷事業委員会
○今回の8~10月会員加入促進月間の各自治会の取組みを10月末に報告願いたい
・報告用紙は、後日ブロック長経由でお届けします。
○上記期間の各自治会としての取組みをまとめ、課題を自治連としても検証し
→11月のまちづくりミーテイングに昭島市にも報告
→来年度に向けて、活動内容(成功&失敗事例)を共有し、更なる会員獲得の流れを継続するために明年度の事業として「加入促進マニュアル」の冊子等を検討します。
➌防災委員会
○学校別避難所運営委員会の準備状況の報告
〇学校別避難所運営委員会の準備委員を各自治会8月10日までに決め報告いただきたい
・自治会で、2つ以上の避難所になっている場合は、原則該当学校別に委員を報告
○27年度スタンドパイプの新規貸与希望自治会の報告→8月10日
○27年度のスタンドパイプ貸与自治会への研修会…10月24日(土)午前中 環境コミにて
○25,26年度貸与済み自治会への研修会の実施……10月24日(土)午 後 環境コミにて
❹広報委員会
○板面交換掲示板の申請…7月27日締切 追加がある場合は8月5日までに申請ください
○28年度新規設置(取替え含む)掲示板の申請…9月27日締切(申請書は議案書p37)
○27年度の板面交換、新規取付けの工事予定の報告
○27年度第3回ブログ個別講習会の紹介 9月6日(日)9:30~12:00 武蔵野会館
※報告は、事務局(生活コミュニティ課 市民活動推進係(窓口の場所:2階10番窓口))
042-544-5111(内線:2275・2289)