コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島自治連合会 第3ブロック 八清親和会

八清親和会

  • ホーム
  • 最新情報
  • 行事予定と記録
  • 昭島市自治会連合会TOP
  • 所属ブロックTOP

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 administrator 未分類

次期(平成31年度)の常任委員・組長全員が早々と決まりました。

2月の常任委員会で次期(平成31年度)各区の区長(常任委員)・組長さんの人選をお願いしましたが、3月1日までに区長(8名)・組長(34名)すべてが決まりました。今までにはなかった速さです。平成28年度丸1年掛けて、年間行 […]

2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 administrator 未分類

昭和中学校第20回定期演奏会が3月10日に開催されます。

昭和中学校は、一昨年(平成29年)に開校70周年を迎え、今年(平成31年)は八清親和会が創立70周年を迎えます。このように昭和中学校と八清親和会は、昔から地域としても共に歩み密接に関わってきました。部活も活発で吹奏楽部に […]

2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 administrator 未分類

春の足音と共に八清親和会館前の梅の花が見ごろを迎えました。

3月に入り春の足音と共に、八清親和会の会館がある、昭和天満宮境内の3本のウメの花が漸く咲き始め、今が見頃です。1年で最も冷え込む2月でしたが、「春告草」の別名を持つウメが、甘い香りとともに美しい花を咲かせています。「春告 […]

2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 administrator 未分類

昭和中学校の「昭中だより」平成31年 第10号が届きました。

2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 administrator 未分類

八清親和会地域で平成31年度春の住宅防火防災診断が実施されます。

3月1日~7日迄の”平成31年春の防火防災週間”の一環として、消防職員・消防団員(3月5日のみ)による「住宅防火防災診断」が実施されます。今年は16の自治会が対象で、3月2日~3月5日迄対象自治会の住宅等を戸別訪問し、住 […]

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 administrator 未分類

八清親和会の紹介、自治会「八清親和会」案内の一部を改訂・追加しました。

平成28年度に完成し、新規加入者に配布している八清親和会を紹介する”自治会「八清親和会」案内”の一部を改訂し、新規加入者へより分かり易い内容にするとともに足りない内容を追加し、より充実させます。改訂・追加部分は以下の通り […]

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 administrator 未分類

八清親和会トピックス 平成31年第4号を発行しました。

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 administrator 未分類

都老連制作の高齢者等の見守りガイドブック第3版を紹介します。

平成30年12月に東京都福祉保健局作成の「住民の皆さんのための高齢者等の見守りガイドブック(第3版)」を基に、公益社団法人東京都老人クラブ連合会において再編集して製作された、同タイトルの「住民の皆さんのための高齢者等の見 […]

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 administrator 未分類

八清親和会トピックス 平成31年 第3号を発行しました。

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 administrator 未分類

東京都の自治会支援「2019年度地域の底力発展事業助成ガイドライン」を紹介します。

東京都が自治会支援の一環として行っている助成の「2019年度地域の底力発展事業助成ガイドライン」が2月14日昭島市自治連経由で各自治会に配布されました。これは、地域活動の担い手である自治会の皆さんが行う地域の課題を解決す […]

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 administrator 未分類

玉川小の「玉川通信」No11(平成31年)が届きました。

2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 administrator 未分類

生きがいづくり・健康づくり・リクレーションの行事・活動予定を入れました。

八清親和会の「主な活動内容」には6つの活動があり、(詳細は固定ページの自治会紹介参照)その一つに「高齢者の健康・見守り」活動があります。今や人生100年の超高齢化時代に入り、自治会活動もこれから、これらの時代の変化に対応 […]

2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 administrator 未分類

高齢者作品展覧会に八清弥生会から7名が出展しました。

2月7日~9日の3日間、松原町高齢者福祉センターで「高齢者作品展覧会」が開催されました。八清親和会会員でもある「壮年シニアクラブ八清弥生会」の会員7名が作品を出展しました。超高齢化時代を迎え自治会活動に、また趣味を生かし […]

2019年2月8日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 administrator 未分類

八清弥生会2月の”お誕生日会”が行われました。

八清親和会会員でもある壮年シニアクラブ「八清弥生会」の元気な活動が今年もスタートしました。広報「八清親和会トピックス」の”会員の元気を 地域の元気に”のキャッチフレーズや、すでに近づいている「超高齢化時代」に対応した自治 […]

2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 administrator 未分類

自治会運営マニュアル改正第4版が発行されましたので紹介します。

昨年(平成30年)12月に昭島市自治会連合会より「自治会運営マニュアルVer4」が発行されました。構成・記載内容も第3版から改善され、自治会に必要な内容と自治会への支援内容に絞り込まれています。各自治会へは、役員用として […]

2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 administrator 未分類

八清親和会の平成30年度4つの募金活動報告

八清親和会は、自治会の協賛活動として、また、八清親和会の年間主要活動「地域福祉活動」に位置付け、会員の協力により毎年”赤十字会員増強運動”、”赤い羽根募金”、”社会福祉協議会会員増強運動”、”歳末助け合い募金”の4つの募 […]

2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 administrator 未分類

高齢者作品展覧会に八清弥生会から8名の会員が出展します。

2月7日(木)~9日(土)の3日間 松原町高齢者福祉センターで「高齢者作品展覧会」が開催されます。この展覧会に、八清親和会会員でもあります壮年シニアクラブ「八清弥生会」から、8名の会員が出展します。会員の皆さんは自治会活 […]

2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年2月4日 administrator 未分類

八清親和会トピックス 平成31年 第2号を発行しました。

2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年2月4日 administrator 未分類

ブロック対抗スポーツ大会に八清親和会チーム参加しました。

2月3日(日)昭島市総合スポーツセンター第一体育室で「第7回昭島市自治会ブロック対抗スポーツ大会(インドアペタンク競技)」が18ブロック(21ブロック中)36チームが参して行われました。第3ブロックとして、今年も八清親和 […]

2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年2月4日 administrator 未分類

平成30年度の八清親和会定期総会の開催日は4月13日(土)に決まりました。

今年は、八清親和会創立70周年を迎え、現在計画する議題は、                                         1.平成30年度重点活動並びに年間行事・活動報告                 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 65
  • ページ 66
  • ページ 67
  • …
  • ページ 81
  • »

カテゴリー

  • お知らせ【自治会基本活動】
  • イベント
  • 資源回収
  • 子供会(八清子ども会)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • 最新情報
  • 行事予定と記録
  • 昭島市自治会連合会TOP
  • 所属ブロックTOP

Copyright © 八清親和会 All Rights Reserved.

MENU
  • テストサイト自治会
  • テストサイト自治会002
  • テストサイト自治会003
  • ホーム
  • 最新情報
  • 行事予定と記録
  • 昭島市自治会連合会TOP
  • 所属ブロックTOP
PAGE TOP