コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島自治連合会 第3ブロック 八清親和会

八清親和会

  • ホーム
  • 最新情報
  • 行事予定と記録
  • 昭島市自治会連合会TOP
  • 所属ブロックTOP

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 administrator 未分類

八清親和会独自の加入ポスター「春」バージョンを作成し掲示します。

八清親和会は、自治連のポスターとは別に四季の独自のポスターを作成して掲示しています。今回は、「早春・春」バージョンを作成し掲示します。ポスターのポイントは、八清親和会の季節の主な行事あるいは活動の写真とキャッチフレーズで […]

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 administrator 未分類

玉小の「玉川通信」平成30年3月号(No12)が届きました。

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 administrator 未分類

花暦 昭和天満宮境内の梅の花が今年も咲き、今が見ごろです。

今年も八清親和会館のある、昭和天満宮境内の梅の花が咲きました。紅梅、白梅とも今が見ごろです。今年も大きな梅の実がなるでしょう。収穫が楽しみです。

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 administrator 未分類

「昭和中だより」第10号が届きました。

テーマは「準備」です。

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 administrator 未分類

八清親和会自主防災組織員として「自主防災組織リーダー研修会」に参加して来ました

2月24日(土)昭島市役所で防災課主催、平成29年度「自主防災組織リーダー研修会」が開催されました。内容は                         、*講義 「避難所の意義と防災リーダーの役割」          […]

2018年2月21日 / 最終更新日 : 2018年2月21日 administrator 未分類

立川市・昭島市自治会連合会連絡協議会に第3ブロック長(八清親和会)として参加して来ました。

2月19日(月)平成29年度立川市・昭島市自治会連合会連絡協議会が立川市のセレス立川で開催されました。第3ブロック長(八清親和会)として参加して来ました。                   第1部 テーマ、立川市自治会 […]

2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 administrator 未分類

八清親和会トピックス平成30年第8号を発行しました。「災害時避難行動要支援者名簿」情報特集です

2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 administrator 未分類

八清親和会の平成29年度定期総会は、4月7日(土)です。

八清親和会の平成29年度後余すところ1ケ月半となりました。総会は4月7日(土)午後7時から、八清親和会館で行われます。総会出席率(総会関心度)も年々増加し、総会定数106名に対し出席率(委任状含む)91.5%と一昨年の8 […]

2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 administrator 未分類

平成30年「八清公園お花見会」は、4月1日(日)に決まりました。

八清新和会の、平成30年四大行事(四季)の最初の行事である、春の「八清公園お花見会」は、4月1日(日)に決まりました。主催は八清親和会青年部です。模擬店、アトラクションなど、いろいろ楽しめる内容を揃えます。昨年は桜の開花 […]

2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 administrator 未分類

八清親和会トピックス平成30年第7号を発行しました。

2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 administrator 未分類

3月1日(木)~7日(水)の期間で平成30年春の火災予防運動が始まります。

2月15日(木)昭島消防署で開催された、平成29年度第2回昭島防火防災協会防災指導部会協議会に地域を代表し(第3ブロック)出席してきました。議題は「平成30年春の火災予防運動」についてであり、ポイントは、1、消防署員が1 […]

2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 administrator 未分類

社会福祉協議会の「地域懇談会」に参加してきました。

1月24日~2月14日にかけて4か所の地域で開催された昭島市社会福祉協議会主催の「地域懇談会」に参加してきました。本来ならば八清地域が含まれる東部地区の市民交流センターの開催に参加する予定でしたが、都合がつかず中神北の武 […]

2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 administrator 未分類

「自治会町内会講座」に参加してきました。

1月24日(水)「(公財)あしたの日本を創る協会」主催の「自治会町内会講座」に参加してきました。参加目的は、八清親和会が平成25年から三浦会長以下役員で取り組んできた「自治会の再活性化」に対しする新たなヒント探しと、成功 […]

2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 administrator 未分類

「平成29年度自主防災組織育成講習会」に参加してきました。

12月16日(土)東京消防庁主催の自主防災組織育講習会の「要配慮者者への支援方法を考えよう」を受講してきました。受講目的は、「災害対策基本法」の改正にともない現在、市行政で準備が進められている「災害時避難行動要支援者の避 […]

2018年2月11日 / 最終更新日 : 2018年2月11日 administrator 未分類

東小の「東小だより」平成30年2月号が届きました。

2018年2月11日 / 最終更新日 : 2018年2月11日 administrator 未分類

玉小の「玉川通信」平成30年2月号(No11)が届きました。

 

2018年2月9日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 administrator 未分類

JR東中神駅南側上り専用エスカレーター部分工事が3月完成を目指し急ピッチで進んでいます。

八清地域の玄関口でもあり、最寄り駅でもある東中神駅南側の上り専用エスカレーター工事が3月完成を目指し最終段階に来ています。すでに外観、内部も終わっているようで、今週から夜間照明のテストに入っています。ご紹介します。

2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 administrator 未分類

八清親和会のお花見の準備がいよいよ始まります。

会員の皆さんと、ことあるごとに談笑すると、話題に上がってくるのが、昨年の餅つき大会の話題と、回ってくる回覧板のトピックスが楽しみだ、の話題です。そして次に今年の「八清公園お花見会」の話です。 今年はどれだけの人が来るのか […]

2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 administrator 未分類

八清親和会トピックス平成30年第6号を発行しました。

2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年2月6日 administrator 未分類

平成30年度八清親和会常任委員(区長)・組長人選が始まりました。

平成29年度の八清親和会幹部役員常任委員(区長)・組長の任期もあと2か月弱となりました。2月1日より各区(8つの区)、組(34の組)で平成30年度の区長・組長の人選がスタートしました。基本的には1年輪番ですが、一部の区で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 74
  • ページ 75
  • ページ 76
  • …
  • ページ 81
  • »

カテゴリー

  • お知らせ【自治会基本活動】
  • イベント
  • 資源回収
  • 子供会(八清子ども会)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • 最新情報
  • 行事予定と記録
  • 昭島市自治会連合会TOP
  • 所属ブロックTOP

Copyright © 八清親和会 All Rights Reserved.

MENU
  • テストサイト自治会
  • テストサイト自治会002
  • テストサイト自治会003
  • ホーム
  • 最新情報
  • 行事予定と記録
  • 昭島市自治会連合会TOP
  • 所属ブロックTOP
PAGE TOP