スタンドパイプ操作講習会に参加しました

10月13日土曜日 朝9時より、昭島市環境コミュニケーションセンターにて行われました、スタンドパイプ操作講習会に参加してきました。

『 スタンドパイプ?』 ・・・と思う方がいらっしゃるかと思いますので、ちょっとここでご紹介しますと・・・。

火災発生時に、初期消火活動に有効とされているのは消火器ですが、火の回りが拡大してしまうと対応しきれなくなってしまうそうです。そこで有効とされるのが、消火栓からの放水ができるスタンドパイプを使用しての初期消火活動と言われています。消防車が進入出来ない木造住宅密集地にも、火元直近の消火栓からの消火活動が行えるため、いざという時のためにスタンドパイプ操作講習会を実施しています。

 

⇐イメージとしては、このような使い方です。

 

 

   

当日は実際に操作しながら講習していきます。今回の講習会には、鈴木会計長が参加してくださいました。

皆さん万が一の時のために真剣に取組んでおりました。

 なお、当自治会では上向鍋を開催する際、防災訓練の一環としてスタンドパイプの操作方法を皆様に体験いただく予定です。

 いざというときは、皆さんの協力が必要です。講習会お疲れさまでした。

未分類

前の記事

10月の資源回収