盆踊り大会 開催
梅雨明け宣言があってから間もないこの日。
毎年恒例の、『盆踊り大会』が開催されました。
まずは、準備から・・・。
射的の景品を並べ、わたあめの機械を準備。
焼きそばに焼きとりも・・・。
早朝より機材の搬入からテント設営をし、お客様をお迎えするために着々と準備してまいりました。
しかし・・・暑い。
梅雨明け直後は身体が慣れない分、暑さはいつも以上にも感じるそうですが、まさにその通り・・・。
熱中症対策も整えて・・・。いざ、出陣です(^^)
午後4時。
盆踊り大会が始まりました。
今回は、新たに『わたあめ職人(見習い?)』が登場しました。
聞けば当自治会の『わたあめ職人(匠?)』のお友達。初のわたあめ作りだったそう。
職人は職人を呼ぶのでしょうか・・・(^^)
射的も大人気!!!
気がつけば、会場には多くのお客様が来場されていました。
焼きそばに焼きとりのテントにも、どこかのテーマパークに負けないくらいの行列が出来ていました。
そして・・・2日目。
この日も早朝から開店準備。
昨日よりも暑さが厳しくなりそうな予報でした。
この日も会場には多くのお客様がお越しなりました。
有難いことに各テントの前には大行列が。
この地域以外の方も足を運んでくださっている様でした。
そして午後8時。
大盛況のうちに幕を下ろした今年の盆おどり大会でした。
たくさんの皆さまにお越しいただきありがとうございました。
また、来年のお楽しみに。
・・・あ、その前に。
上向会には、『秋祭り』がありますね(^^)
そちらの方も、宜しくお願い致します。
今回、色々と準備してくださった役員の皆さま、テントに入ってくださった皆さま。
猛暑の中、大変お疲れ様でした。ありがとうございました、