第二回防災委員会、棟委員への説明会

あっという間に12月になってしまいましたね!
師走ということで、自治会役員も防災訓練、年末の一斉清掃、そして年末パトロールに向けて転ぶことなく走りきりたいと思います。

最近、防災訓練の話題ばかりですが、第二回防災委員会と、防災訓練に向けて棟委員の方々向けに説明会を行いましたので、その話題をお伝えしたいと思います。

【第二回防災委員会】
11月19日(土)に、自治会と管理組合の役員が集まり、防災訓練に向けての話し合いが再び行われました。
避難訓練当日の流れや、各役員の役割、そして、日頃からハイツにお住まいの皆さんに、いざという時に避難の妨げとなる荷物などを共用廊下等に置かないように注意喚起していくということなどを話し合いました。
避難訓練は、参加することに大変意義があると思います。
訓練を行っても、実際に災害が起きたときに、その通りに実行できるとは思えません。
でも、参加すると、何かしら身体が覚えているものです。
是非訓練に参加して頂いて、自分自身が災害時にどのように動けば良いのか?どのような備えをすれば良いのか?ということを考える機会にして頂ければと思います。

【棟委員の方向けの説明会】
11月27日(日)に、避難訓練当日にご協力して頂く棟委員の方々を対象とした説明会を管理事務所で行いました。
お休みの日でしたが、多くの方々に参加して頂きました。ありがとうございました。
今年は避難訓練当日、各戸が避難した後、棟委員の方々にお住まいの階の各戸全てを安否確認チェックシートで「○避難完了・△確認できず・☓訓練不参加」のどれかにチェックをして頂くことになりました。
チェックして頂いた用紙は、各棟の情報班(広報)担当者が集め、本部に提出して避難状況をまとめることになっています。
棟委員の方々に安否確認チェックシートとヘルメットをお渡しして、本格的な訓練を行うのはおそらく初めてのことではないかと思います。
これは、東日本大震災を受けて、実際の地震などの災害が起きて棟全体が避難しなければならなくなったときに、各ご家庭がどのような状況かをきちんと把握する必要があると判断したからです。
自治会役員や管理組合の役員だけでは動ける限度があるため、棟委員の方々のお力をお借りすることとなりました。
実際に訓練を行ってみて、改善点などもたくさん出てくるかと思いますが、どうぞ遠慮無く役員におっしゃって頂ければと思います。
やはり、災害時は皆さんのお力が必要となります。
棟委員以外の方々も、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。