6/3 自治連・第1回常任委員会開催
昭島市自治会連合会の第1回常任委員会が、6月3日(金)19時から、昭島市役所205会議室で行われました。今回は、顧問と会計監査にも参加していただきました。
はじめに、小野会長からの挨拶の後、関係機関及び昭島市からの連絡事項があり、その後に新体制の役務分担や協議事項を行い21時過ぎに終了しました。
1. 節電への協力のお願い
東京電力株式会社の加藤課長から、原発事故や電気供給不足へのお詫びがありました。その後に今年の夏に向けて、ご家庭での節電のお願いと現状の供給対応の説明が在りました。この夏最大5,500KW(想定)を上回る供給力が確保できる通しとなったが、猛暑になった場合は計画停電を再度実施しないといけないおそれもあるが、今後とも計画停電の不実施を目指すとのことでした。その後役員からも数多く質問があり、説明を受けました。
節電に協力のために東電で用意するチラシを、自治会としても回覧等で告知することを承認した。
2. 平成23年度会員増強運動のお願いについて
例年7月実施の昭島市社会福祉協議会の『会員望郷運動』実施の説明が橋本事務局長からありました。協議会は、市民が住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを基調に事業を行っています。
23年度の実施は7月1日~7月31日で、各自治会単位で実施しますので、協力をお願いします。
3. 家具転倒防止器具の無償支給制度について
21年から実施されてきました“家具転倒防止器具”無償支給制度を昭島市として今年度も下記の要領で実施されます。詳細は市の広報やホームページをご覧ください。
○対 象:昭島市の全世帯が対象(21.22年度に支給を受けていない世帯)
○予定数:器具の支給のみ:900世帯
器具の支給と取り付け:200世帯
○申込期間:7月1日~8月10日
○問合せ先:昭島市都市計画部都市計画課住宅係 544-5111 内線2264
4. 第61回社会を明るくする運動について
7月1日~31日の間で、社会を明るくする運動が法務省の呼びかけで自治連を始め、各種団体で実施することになりました。強化月間中、ポスターや横断幕の掲示、駅頭一斉広報活動、中学生作文コンテストの実施、社会を明るくする運動の昭島市大会(7/31清泉中)などの運動を“防犯や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ”をテーマに行います。
自治会としてはこの間、地域内にポスターを掲示等行ってまいります。
5. 男女共同参画講演会について
男女共同参画講演会が7/9(土)13時から昭島市公民館小ホールで実施されます。
『仕事と子育て・両立パパになろう!』講師 安藤哲也 氏
6. 23年度の自治連の運営体制について
委員会を、総務委員会、事業委員会、研修・防災委員会、広報委員会と、23年度は4委員会することになりました。それぞれの委員長に下記の自治連の副会長が付く事になりました。(敬称略、○:ブロック)
○総務委員会…………委員長:嶽山俊敏(12ブロック長)
委員:小野⑳、大野⑬、鈴木③、佐藤⑧、芦川⑭、立川⑯
・市行政についての周知及び協力
・地域社会の発展育成に関する調査研究
・同一目的を有する団体とのとの協力連携に関すること
・本会目的に必要な事項に関すること
○事業委員会…………委員長:黒岩 茂(1ブロック長)
委員:小野⑳、大野⑬、小山⑩、立野⑪、畑山⑮、中谷⑱
・自治連主催行事の開催
・新規加入自治会の促進
・自治会会員増強に関すること
○研修・防災委員会……委員長 宮田次朗(19ブロック長)
委員:小野⑳、大野⑬、臼井①、吉田⑤、宮崎⑥、石坂⑦
・自治会活動に資する研修会等の開催
○広報委員会…………委員長 宮田次朗(19ブロック長)
委員:小野⑳、大野⑬、矢崎④、指田⑨、黒崎⑰
・会報の編集、発行に関すること
・自治連ホームページの管理・編集・運営に関すること
7、自治会長研修会について
実施は7月13日(水)とし、見学場所として、今春にオープンした環境コミュ二ケーションセンターにすることで決まりました。
詳細は今後、研修・防災委員会で検討していきます。
8. 自治連の会報について
本年3月から、自治連のホームページがスタートしましたので、これまでの会報は年1回とし、別に紙ベースのものとして”自治連だより”A4サイズの裏表を随時、発行することになりました。発行部数は、回覧数等の自治会として希望する部数としたいと思います。
1号としては、7月20日ごろ発行予定です。
9. 関係機関への自治連からの役員の担当について
自治連の役員が昭島市の各種団体の役員の検討をし決めました。
以上