12/1~31 平成24年 年末地域安全活動
安全で安心して暮らせる街、東京
● 息子や孫を装い・・・「風邪を引いた。」
「電話番号がかわったので、登録しておいて」
「今日中にお金が必要」「すぐに振り込んで」
「知人が取りに行くから渡して」
→ 必ず「変更前の電話番号」かけ直す。すぐに110番。
● 役所や税務署を名乗り・・・
「医療費や払い過ぎた税金を還付します。
ATMで受け取ることができます。」
→ 嘘。すぐに110番。
振り込め詐欺から 家族を守る 留守番電話 |
● 振り込め詐欺の犯人は、電話の相手方が留守番電話に設定されていると、その電話を打ち切る傾向があります。 ● 在宅中も常に留守番電話に設定し、着信時の電話番号に心当たりがない場合には、電話に出ないようにしましょう。 |
万引き根絶のために!
大切なのは、規範意識と地域の絆(きずな)
万引きを根絶させるために「規範意識の向上」と「地域社会の絆(きずな)の再生」に向けた対策を推進しています。
あいさつや声掛けに始まる社会環境づくりとともに、私たち自身が万引きに対して、万引きは犯罪であるという確固とした規範意識を保持し続けることが大切です。
● ちょっとした外出でも、戸締りを確実にし、窓には補助錠を取り付けましょう。
● お出かけ前には、ご近所にひと声かけましょう。
また、合鍵を植え込みなどに隠して出かけるのはやめましょう。
● 防犯性能の高い建物部品(※CP部品)の錠に交換し、ドアには2つ以上の鍵を取り付けましょう。
※ CP部品とは、官民合同会議の試験に合格した「防犯性能の高い建物部品」です。
● 防水加工済みで、雨・風からもバッグを守ります!
● ピーポくんのワンポイントは、かわいいだけでなく防犯効果も期待できます!
● シルバー色は夜間でも目立つので、交通事故防止にも有効です!
● 子どもの登下校時間、子どもが利用する施設周辺でのパトロールや見守り活動を地域で協力して行いましょう。
● 地域の子どもたちとはあいさつを交わして、コミュニケーションをとりましょう。
● 普段から、子どもとよく話し合い、行動を把握しておきましょう。
● 子どもをひとりで遊ばせないようにしましょう。
● 財布の出し入れや、しまう場所には気をつけましょう。
● 混雑する場所や電車内等では、バッグ等の口をきちんと締め、周りに注意を払いましょう。
● 貴重品の入ったバッグなどは、胸にかかえるなど、目を離さないようにしましょう。
● 夜間は明るく人通りの多い道を歩きましょう。