9/11 昭島市社会福祉協議会研修会に参加
平成25年9月11日17時30分より、あいぽっく4階講話で昭島市社会福祉協議会研修が開催されました。自治連からも小野会長をはじめ、多くのブロック長が参加しました。
参加対象は昭島市社会福祉協議会理事、監事、評議員、職員でした。
1, 挨拶 昭島市社会福祉協議会 伊藤会長
2, 講演 「いま社協にもとめられるもの」
講師:松田 京子氏(東京都社会福祉協議会 地域福祉部 部長)
⑴ 地域社会の課題と地域福祉の推進
・少子高齢化の進展
・単身世帯の増加
・近所づきあいの程度の推移
・困った時に相談したり頼ったり出来る人
・地域で起きている福祉の課題
・地域の中で誰もが安心して暮らしていくために
・地域福祉とは?
⑵ 社会福祉協議会の目的・役割
・市町村社会福祉協議会とは
・市町村社会福祉協議会の事業をかみくだくと・・・・
・社会福祉事業と社会福祉を目的とする事業
・社会福祉協議会の性格
・社会福祉協議会の活動原則
・全国の社協の現状
・市町村社協の組織と事業
・社会福祉協議会のミッション
・社会福祉協議会の取組みの特色
・社協と地域ネットワーク
・これからの地域福祉のあり方に関すること研究会報告
・社会福祉協議会に対する指摘
・地域における「新たな支え合い」の概念
⑶ 地域福祉計画と地域福祉活動計画
・地域福祉計画とは
・市町村地域福祉計画に盛り込む内容
・地域福祉活動計画とは
・なぜ社協が地域福祉活動計画を策定するのか
・地域福祉計画と地域福祉活動計画の関係
・地域福祉活動計画策定の意義
⑷ 今、社会福祉協議会に求められるとりくみ
・社会的孤立や排除への取り組み
・生活困窮者への取組み
・災害への対応と日ごろからの備え
・全社協「社協・生活支援活動強化方針」
・組織として取り組む課題
・社協に求められている取組
※誰もが安心して暮らすことができる
住民主体の福祉のまちづくり
質疑応答があり18時45分に終了しました。