コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市自治会連合会

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 防災・減災の取り組み
    • 自治連広報・その他資料
    • 各関連団体との交流
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ

2017年1月

  1. HOME
  2. 2017年1月
2017年1月20日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 jmiyata お知らせ

【神戸訪問レポート➍】”加古川グリーンシティ防災会”訪問

18日午前中、加古川市の加古川グリーンシティ防災会を訪問しました。 前日の宿泊地の長田駅を8時30分過ぎの電車に乗り向かいました。途中明石の日付変更線の時計台を見ることが出来ました。電車が少し遅れていて、加古川に到着しま […]

2017年1月20日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 jmiyata お知らせ

【神戸訪問レポート➌】JR長田駅北側”細田・神楽まちづくり協議会”との交流

1月17日ひょうご安全の日1.17のつどいに参加し、人と防災未来センター西館の5階、資料室で調査して、当時消防士を務めていた野村勝氏に合うためにJR永田駅に向かいました。 野村勝さんとは、平成25年9月の昭島市立瑞雲中学 […]

2017年1月20日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 jmiyata お知らせ

【神戸訪問レポート❷】人と防災未来センター

「人と防災未来センター」は、HAT神戸に立地(〒651-0073神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2)する兵庫県の施設です。  同センターでは、震災や防災に関する資料の収集と展示をはじめ、国や自治体等の実践的な防災研究を実施 […]

2017年1月20日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 jmiyata お知らせ

【神戸訪問レポート❶】ひょうご安全の日1.17のつどい

訪問メンバーはJR昭島駅、朝7時前の東京行に乗り神戸に向かいました。 前日までの寒波の影響で、名古屋~京都間で積雪のため新神戸着が20分以上遅れ、追悼式式典に少し遅れて到着しました。 県立西宮高校音楽科の生徒による演奏か […]

2017年1月19日 / 最終更新日 : 2017年1月19日 jmiyata お知らせ

1/19 地域の防火防災功労賞「最優秀賞」つつじが丘北自治会

平成29年1月19日(木) 9時30分から東京消防庁主催「第13回地域の防火防災功労賞」の表彰式が、東京防災救急協会・東京連合防火協会の共催で四谷のスクワール麹町にて開催され、昭島市自治会連合会第19ブロックの&#822 […]

2017年1月18日 / 最終更新日 : 2017年1月18日 jmiyata お知らせ

1.17 阪神大震災から22年! 学び備えよう‼❢

阪神大震災から22年となった。我々の昭島市としては、首都型震災の”神戸”えお学び、今後来るであろう震災に備えて行きたいと、昭島市自治会連合会は活動してきております。 そこで、自治会の有志がこの日に合わせて、神戸を訪問しま […]

2017年1月14日 / 最終更新日 : 2017年1月14日 jmiyata お知らせ

新春の各種行事に自治連からも参加しています!

平成29年も、4日から自治連として、活動を開始して10日間ですが、各種行事に参加しています。 ■昭島市老人クラブ連合会・新年顔合せ会 ・1月5日(木)11:30~ 松原町高齢者福祉センター ■平成29年度昭島まちづくり新 […]

2017年1月14日 / 最終更新日 : 2017年1月14日 jmiyata お知らせ

新春餅つき大会は、事前の準備をし開催しましょう!

新しい年がスタートし、各自治会では新春の餅つき大会が予定されていると思います。 他市によっては、中止をしているところあります。 開催する場合は、しっかりと準備し無事故で開催できるようにしましょう。  市内では、下記の内容 […]

2017年1月13日 / 最終更新日 : 2017年1月13日 jmiyata お知らせ

1/12 第8回 昭島市自治連・常任委員会を開催

昭島市自治会連合会の第8回常任委員会を平成29年1月12日(木)午後5時から、中島副会長の司会進行で開催しましたので、概要を報告いたします。 1会長挨拶 2市民部長挨拶 3関係機関及び市からの連絡事項 ⑴スポーツ振興課か […]

2017年1月3日 / 最終更新日 : 2017年1月3日 jmiyata お知らせ

平成29年あきしま市自治連会報・元旦号を発行!

平成29年1月1日号の自治連会報が出来上がりました。 自治会の会員の皆様には、地元の自治会から配布されますのでお読みください。 内容は、★ここからご覧いただけます。 地域の安全安心のため、近隣の皆様との絆づくりの為、『互 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お問合せ先(自治連事務局)042-544-5111(内線2289)

お問い合わせ

今後のイベント

今後のイベントはありません。

カレンダーの表示

アーカイブ

協力店募集中
バナー広告募集中

最近の投稿

自治会員加入促進パネル展(3月版)実施
2022年3月13日
令和4年2月常任委員会を開催
2022年2月12日
自治会員加入促進のパネル展実施します
2022年1月24日
消防団出初式(1/9)の模様
2022年1月24日
令和4年1月の常任委員連絡の内容
2022年1月23日
令和3年12月常任委員会を開催
2021年11月24日
11月7日昭島市総合防災訓練が実施されました
2021年11月17日
令和3年11月常任委員会を開催
2021年11月17日
令和3年 秋の火災予防運動が始まっています
2021年11月10日
昭島防火防災協会防災指導部会 令和3年第1回部会
2021年10月26日

アーカイブ

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
  • 活動紹介
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
自治連事務局:〒196-8511
東京都昭島市田中町1-17-1
昭島市役所 市民部コミュニティ課内
042-544-5111(内線2289)
※ 本ページに記載内容の無断転載を禁じます
平成22年度東京都地域底力再生事業助成対象事業

Copyright © 昭島市自治会連合会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会区域図
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 自治連の防災・減災の取り組み
    • 各関連団体との交流
    • 自治連広報・その他資料
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
PAGE TOP