コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市自治会連合会

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 防災・減災の取り組み
    • 自治連広報・その他資料
    • 各関連団体との交流
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2016年7月6日 / 最終更新日 : 2016年7月6日 jmiyata お知らせ

7/6 清泉中エリアミーティングを開催

平成28年7月6日(水)19時から、松原町コミュニティセンターの2階会議室にて北川穰一市長をはじめ、早川副市長、新藤副市長、小林教育長、永澤 貞雄 市民部長、金子都市整備部長、池谷環境部長、小松生活コミュニティ課長にご出 […]

2016年7月3日 / 最終更新日 : 2016年7月3日 jmiyata お知らせ

学校別、避難所委員会が始動!

昨年度は市防災課・学校長・地域団体代表者を構成員とする学校避難所運営準備委員会により学校別避難所運営マニュアルを策定しました。 今年度も前年同様市、学校長、各地区の団体や自治会代表者が参加して、このマニュアルをもとに避難 […]

2016年6月27日 / 最終更新日 : 2016年6月27日 jmiyata お知らせ

6/27 平成28年度昭島市総合防災訓練 第一回関係機関会議に出席

平成28年度の昭島市総合防災訓練が、平成28年8月28日(日)午前中、雨天決行で開催されます。 今回の会場は、旧拝島第4小学校を使って、自治会としても周辺自治会が参加します。本日は、第一回目の会議で、自治連会長、14ブロ […]

2016年6月27日 / 最終更新日 : 2016年6月27日 jmiyata お知らせ

6/26 昭島市消防団ポンプ操法審査会が開催

    恒例の昭島市消防団ポンプ操法審査会が平成28年6月26日日曜日、8時20分から美堀町の昭島市環境コミュニケーションセンターで晴天の中、元気いっぱい開催されました。自治会連合会も日ごろお世話になっている消防団の応援 […]

2016年6月27日 / 最終更新日 : 2016年6月27日 jmiyata お知らせ

6/26 28年度第一回自治会ブログ個別講習会開催!

平成28年度自治会ブログ個別講習会の第一回目を、平成28年6月26日(日)午前9時半から11時半まで市立福島会館2階・パソコン室にて実施しました。 各自治会のブログ担当者と講師(アゼリアネットワーク:つつじが丘北自治会) […]

2016年6月22日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 jmiyata お知らせ

6/21 昭島防火防災協会防災指導部会第1回役員会開催

平成28年度昭島防火防災協会防災指導部会第1回役員会が平成28年6月21日(火) 18時30分から行われました。防災指導部会は自治連の常任委員(ブロック長)が役員になっています。役員会には、昭島防火防災協会長の浅見様、昭 […]

2016年6月22日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 jmiyata お知らせ

6/15 平成28年度多摩川共同点検が実施されました

平成28年6月15日午後、平成28年度多摩川共同点検が多摩川を管理する国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所が昭島市内の多摩川河川敷の3カ所を点検し、自治会からも周辺の自治会の役員が参加し点検を見守りました。 昨年9月の […]

2016年6月20日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 jmiyata お知らせ

28年度の4つの委員会が始動しています

平成28年度の活動が6月より始動しています。 月一度の常任委員会では、活動の推進が出来ないため「委員会」を中心に課題について協議いただき、協議内容等を常任委員会に報告、提案していただいております。 平成28年度の四つの常 […]

2016年6月17日 / 最終更新日 : 2016年6月17日 jmiyata お知らせ

7/16の普通救命講習会に参加しませんか!【予約制】

28年度も昭島防火防災協会防災指導部会の主催で、昭島消防署の協力を得て、各自治会の防災指導委員等を対象とする「普通救命講習」を、下記要領にて開催いたします。 1 開催日時 平成28年7月16日(土) 9時から12時まで […]

2016年6月17日 / 最終更新日 : 2016年6月17日 jmiyata お知らせ

平成28年度自治会ブログ個別講習会のご案内/広報委員会

昭島市自治会連合会の広報委員会で、毎年3階の自治会ブログ個別講習会を開催しています。昭島市自治会連合会のホームページは東日本大震災の2週間前からスタートして5年が経過し、現在半数を超える自治会が情報発信をしていただいてい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 25
  • ページ 26
  • ページ 27
  • …
  • ページ 82
  • »

お問合せ先(自治連事務局)042-544-5111(内線2289)

お問い合わせ

今後のイベント

今後のイベントはありません。

カレンダーの表示

アーカイブ

協力店募集中
バナー広告募集中

最近の投稿

自治会員加入促進パネル展(3月版)実施
2022年3月13日
令和4年2月常任委員会を開催
2022年2月12日
自治会員加入促進のパネル展実施します
2022年1月24日
消防団出初式(1/9)の模様
2022年1月24日
令和4年1月の常任委員連絡の内容
2022年1月23日
令和3年12月常任委員会を開催
2021年11月24日
11月7日昭島市総合防災訓練が実施されました
2021年11月17日
令和3年11月常任委員会を開催
2021年11月17日
令和3年 秋の火災予防運動が始まっています
2021年11月10日
昭島防火防災協会防災指導部会 令和3年第1回部会
2021年10月26日

アーカイブ

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
  • 活動紹介
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
自治連事務局:〒196-8511
東京都昭島市田中町1-17-1
昭島市役所 市民部コミュニティ課内
042-544-5111(内線2289)
※ 本ページに記載内容の無断転載を禁じます
平成22年度東京都地域底力再生事業助成対象事業

Copyright © 昭島市自治会連合会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会区域図
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 自治連の防災・減災の取り組み
    • 各関連団体との交流
    • 自治連広報・その他資料
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
PAGE TOP