コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市自治会連合会

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 防災・減災の取り組み
    • 自治連広報・その他資料
    • 各関連団体との交流
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ

2013年2月

  1. HOME
  2. 2013年2月
2013年2月28日 / 最終更新日 : 2013年2月28日 jmiyata お知らせ

2/28 社協主催 災害ボランティア講座『首都直下地震に備える』に参加

 昭島市社会福祉協議会主催の災害ボランティア講座『首都直下地震に備える』減災についての研修会が、平成25年2月28日(木)13時30分から、あいぽっくの4階の会議室で開催され、自治連の役員も参加し受講しました。 初めに、 […]

2013年2月24日 / 最終更新日 : 2013年2月24日 jmiyata お知らせ

マイテレビ『市民防災大会議 2011+2』に出席

 マイテレビ防災特別番組『マイテレビエリア市民防災大会議2011+2』の収録が2月24日(日)午後、立川市のマイテレビで行われ、昭島市自治会連合会から宮田副会長が出席してきました。  多くの尊い命が失われた東日本大震災か […]

2013年2月23日 / 最終更新日 : 2013年2月23日 jmiyata お知らせ

2/23 平成24年度昭島市防災研修会実施

 昭島市主催の平成24年度昭島市防災研修会が、自主防災組織の自治会対象に実施されました。昭島市では、「自分たちのまちは、自分たちで守る」という基本理念に基づき、自治会及び自主防災組織の役員の方々を対象に、防災研修会を毎年 […]

2013年2月17日 / 最終更新日 : 2013年2月17日 jmiyata お知らせ

第一回昭島市自治会ブロック対抗スポーツ大会開催!

 平成25年2月17日(日)、昭島市総合スポーツセンター第一体育室に於いて、昭島市自治会連合会の第一回ブロック対抗スポーツ大会が開催されました。種目は昨年度まで”綱引き”でしたが、今回は第一回とし新たに”インドアペタンク […]

2013年2月14日 / 最終更新日 : 2013年2月14日 jmiyata お知らせ

第3回昭島防火防災協会防災指導部会を開催

昭島防火防災協会防災指導部会の平成24年度第3回役員会が平成25年2月14日(木)19時から、昭島消防署防災教室で開催され、自治連役員も出席しました。 はじめに小野部会長(自治連会長)から、防災に取り組んでいるが、火災を […]

2013年2月13日 / 最終更新日 : 2013年2月13日 jmiyata お知らせ

最終処分場の二ツ塚処分場を視察してきました

 平成24年度昭島のあすを創る協議会の施設見学会を平成25年2月13日(水)に実施し、自治会連合会の役員も参加しました。  今回は、国内最高水準の設備・システムを備えた管理型最終処分場の東京たま広域資源循環組合の二ツ塚処 […]

2013年2月11日 / 最終更新日 : 2013年2月11日 jmiyata お知らせ

立川断層帯トレンチ調査が一般公開されました

 平成25年2月8,9日に、日産武蔵村山工場跡地で、東京大学地震研究所(後援;日本地質学会関東支部)が、「立川断層帯の重点的調査観測」(文部科学省)の一環として、立川断層の地表付近の構造や活動履歴を推定するためのトレンチ […]

2013年2月10日 / 最終更新日 : 2013年2月10日 jmiyata お知らせ

地域づくり交流会・議事録冊子完成&配布

平成24年度地域づくり交流会の議事録の冊子が完成しましたので、各自治会にも配布させていただきます。 内容は、下記のようになっています。作成費用は東京都の助成金を活用させていただきました。 ・表紙 ・目次/あいさつ:議事録 […]

2013年2月8日 / 最終更新日 : 2013年2月8日 jmiyata お知らせ

立川市・昭島市自治会連合会連絡協議会を開催

 恒例の立川市・昭島市自治会連合会連絡協議会を平成25年2月8日(金)午後6時から、昭島市民交流センターにて、一部で協議会、二部として懇談会を実施しまいた。 お互いの自治会連合会の問題点を出し合いながら、発表したことへの […]

2013年2月8日 / 最終更新日 : 2013年2月8日 jmiyata お知らせ

情報)第2回「フォトコンテスト・あきしま」に応募しよう!

 昭島観光まちづくり協会では、 第2回「フォトコンテスト・あきしま」を募集しております。 自治会会員のカメラ愛好家の皆様、応募してみませんか?! 入選作品は、昭島観光まちづくり協会の平成26年度版のカレンダーに採用される […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お問合せ先(自治連事務局)042-544-5111(内線2289)

お問い合わせ

今後のイベント

今後のイベントはありません。

カレンダーの表示

アーカイブ

協力店募集中
バナー広告募集中

最近の投稿

自治会員加入促進パネル展(3月版)実施
2022年3月13日
令和4年2月常任委員会を開催
2022年2月12日
自治会員加入促進のパネル展実施します
2022年1月24日
消防団出初式(1/9)の模様
2022年1月24日
令和4年1月の常任委員連絡の内容
2022年1月23日
令和3年12月常任委員会を開催
2021年11月24日
11月7日昭島市総合防災訓練が実施されました
2021年11月17日
令和3年11月常任委員会を開催
2021年11月17日
令和3年 秋の火災予防運動が始まっています
2021年11月10日
昭島防火防災協会防災指導部会 令和3年第1回部会
2021年10月26日

アーカイブ

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
  • 活動紹介
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
自治連事務局:〒196-8511
東京都昭島市田中町1-17-1
昭島市役所 市民部コミュニティ課内
042-544-5111(内線2289)
※ 本ページに記載内容の無断転載を禁じます
平成22年度東京都地域底力再生事業助成対象事業

Copyright © 昭島市自治会連合会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会区域図
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 自治連の防災・減災の取り組み
    • 各関連団体との交流
    • 自治連広報・その他資料
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
PAGE TOP