7/29 福島中学区のエリア別ミーティングを開催

P1010885縮小 (1)平成26年7月29日(火)19時から、北川市長にも出席いただき福島中学校にて、福島中学区のブロック長、自治会長が集ってのエリア別ミーティングを開催しました。
今年度から開始した事業で2番目の開催となりました。地域の課題を取り上げて自治会側(自治連役員、ブロック長、自治会長)と行政側(市長及び行政側の責任者)が話し合い、課題を共有化して今後の方策を検討するために開催しています。

行政側の参加者は、北川市長、佐藤副市長、新藤副市長、小林総務部長、花松都市整備部長、水野市民部長、片岡社会教育課長、河野生活コミュニテ課長、事務局の小池係長、細谷係員で、自治連側は自治連三役と、福島中学区エリアの第1ブロック長、郷地第自治会長、郷地第自治会長、郷地第自治会長、昭島団地自治会長、郷地住宅自治会長、郷地玉川自治会長、他東町地区は自主参加、ブロック長、福島第自治会、福島第自治会、福島自治会、福島第自治会、福島第自治会、ブロック長、築地地区自治会、ブロック長、中神始自治会が、参加対象で自治会長の皆様に集っていただきました。

P1010872縮小 (1)三田第2ブロック長の司会で始まり、初めに中島自治連副会長(第一ブロック長)から開催の挨拶があり、次に、北川穰一市長から挨拶があり、話し合いに入りました。
討議課題の質問内容
1)災害時防災倉庫の適正配置はできているのか
・災害時の避難所は学校や公共施設ですが、避難所の防災倉庫だけでは避難者を賄いきれないと思います。この東部地区に防災倉庫は適正配置されていますか。
2)図書館の移転により東部地区に図書施設がなくなり不便
・東中神駅にある図書館が無くなるそうですが、それ以降は本を借りるのに不便になるのですが、その対応策は考えているのでしょうか。
3)アキシマクジラの化石返還を望む
クジラの絵が市の文書やマンホールの蓋に使われくじら祭りと銘打ったイベントも開催されている。しかし化石の実物を知っているのは発見当時小学生以上(現在60歳代以上)の人であろう。
アキシマクジラの文献は若干あるものの、発見から50年以上経ち群馬県立博物館に移管されどのような研究が行われたかも分からない。このままではやがて人々の記憶から消えてゆくのではないかと心配する。
そこで次のようなことを要望する。
① 化石を社会教育複合施設で保管展示する。
② ①の実現がすぐにできなければアキシマクジラの実体がよくわかるような展示物を作り、クジラコーナーに展示する。
③ アキシマクジラの研究成果や動向を広報する。
4)福島子ども広場の遊具類の塗装
鉄棒、ブランコ、雲梯(うんてい)の塗装がはげて錆びついている。遊具と広場の活用と安全の両面から塗装をお願いしたい。
5)郷地クリーンセンターの処分工事と跡地活用計画
完成最終状態とその日程を知りたい。またその時、現集会所はどうなるのでしょうか。
6)多摩川河川敷工事の目的と工事日程
先日、台風8号の影響で多摩川が増水、轟音が響き堤防が決壊するのではと怖かった。そんな危険がなくなるのでしょうか。
7)昭和公園の「相撲場跡地」の利用計画はあるのですか。
昭和公園内に残る未開発地として「相撲場」があります。これの開発計画利用計画があるのでしょうか。
8)昭和公園の「SL D51」は将来的にどうするのでしょうか。
「SL D51」はかなり以前から公園内に設置されていますが、最近は錆が多発してボロボロです。将来的にどの様に活用しようと考えていますか。
9)都道153号(福島通り)の幅員が狭い
特に福島交番から福島坂下までが狭く運転者、歩行者とも細心の注意を払い利用している現状。平成28年度末には国営公園西線が整備され、さらに青梅線との立体交差化が予定されていて今後交通量が増えると予想される。
 
拡幅等の抜本的な解決策は望み薄と考えられるため、通過交通迂回等の運用上の対策が望まれる。
10)福島交番から昭和公園西入口付近間の路肩滞水
・雨天時路肩が滞水し車道を歩かなければならず危険。
11)昭島消防署昭和出張所交差点歩行者信号機の青色点灯時間が短い
江戸街道を横断するための歩行者信号機の青色点灯時間15秒は短すぎる。(赤色点灯時間は90秒)。歩道橋があるが動線が不自然で東中神駅と居住地間の往復には不便。
12)野水堀遊歩道滞水、車止め老朽化、ガードレール、ガードパイプ破損
 
野水堀遊歩道滞水
集水面積に比べ排水口が小さいうえ目皿の目が細かくごみが溜まりやすい
・特に、
福島町2-5-3附近
13)ガードレール、ガードパイプ破損
車が頻繁に接触し見苦しい状態また接触されないよう設置に工夫が必要
・特に、
福島町2-2附近・福島町2-5-2附近
14)野水堀遊歩道の車止め老朽化(福島通りとの交差部)
 
表示が見えにくいものや破損しているものがある。町が荒れるのは施設などの小さな破損を放置することがきっかけになると言われています。点検の上、改善をお願いしたい。
コンクリートが劣化し落下 鉄筋露出
15)昭和公園テニスコート南側通路コーナー(2か所)見通しが悪く危険
自転車の出会いがしらの衝突事故が発生している。
16)福島神社西側から共成小学校方向に至る急な坂道
高齢者にとってはきつく手すり設置等の対策要望。
16)共成小学校北側梨畑東側通路樹木が生い茂り不安全
学校は通学禁止としているが近道となるためここを通る児童がある。
等でした。 P1010882縮小 (1)

これに対して、担当部長、課長から現状の説明があり、質疑応答をしました。
特に、多摩川の河川敷の決壊に関しては市長からも丁寧な説明がありました。また、各地域からの多くの声が紹介され、有意義な意見交換の場となりました。
宮田自治連会長からお礼の挨拶があり、最後に、北川穰一市長から「加入率の向上と災害時は家庭、ご近所(隣組)の原点にたち戻って自治会長の皆様がリーダーとして”ひるまず・たゆまず・粘り強く”ご尽力いただき、地域力向上のため、安全安心の”元気都市あきしま”を共に築いていきたい」とのまとめの挨拶がありました。終了後参加者で記念撮影をしました。P1010893縮小