3.11忘れない/第4回まち歩き実施 17.19.20ブロック
昭島市自治会連合会の第17.19.⒛ブロックで、毎年3.11東日本大震災の当日の3月11日、“あの日を忘れない”の意味で3月11日に「まち歩き」を実施しています。
6年が経過した今年も50名を超える参加者で震災の時間には皆で黙とうしました。
朝、9時につつじが丘6号棟・郵便局前に集合し準備体操をした後、下記のところを回りながら、まち歩きを実施しました。
昭島消防署では丁度、イベントが実施されており、臼井市長や辻昭島消防署長とも記念撮影をしました
●東京西の森歯科衛生士専門学校内の施設見学・説明
.
.
.
●昭島消防署「あきしま 消防フェア」見学<臼井市長,辻昭島消防署長と記念撮影!>
●地域包括支援センタ・特別養護老人ホームの説明見学
佐藤施設長から、始めに地域包括支援センタの仕組みと仕事内容について、次に特別養護老人ホームのことの説明を受けたあと、施設内を4班に分かれて見学しました。
.
~昼食・休憩~
.
第二部として、『地域の防災・減災を語ろう』
①つつじが丘北地域の取組みの紹介
②1.17神戸・18加古川訪問報告
③みんなで語ろう!
「自分たちのまちは、
自分たちで守るために〇〇が必要!」
※参加者全員が、語ってくれました。
●14:46 黙とう
●閉会の挨拶