コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市自治会連合会

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 防災・減災の取り組み
    • 自治連広報・その他資料
    • 各関連団体との交流
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ

2014年8月

  1. HOME
  2. 2014年8月
2014年8月31日 / 最終更新日 : 2014年8月31日 jmiyata お知らせ

8/31 昭島市総合防災訓練・自治連も参加!

平成26年度昭島市総合防災訓練が、8月31日(日)午前中に実施されました。自治会連合会も訓練に参加しましたので、概要を報告いたします。該当の自治連のブロックは、第12、第13(一部)、第18の自治会の皆さんです。 【災害 […]

2014年8月30日 / 最終更新日 : 2014年8月30日 jmiyata お知らせ

【情報】8/31 昭島市総合防災訓練に参加しませんか

明日、8月31日(日)午前8時30分から、メイン会場/環境コミュニケーションセンター、地域会場/昭島市立拝島第二小学校、エコ・パークに、昭島市総合防災訓練が「8月31日の午前8時30分に震度6強以上の地震が発生した」との […]

2014年8月30日 / 最終更新日 : 2014年8月30日 jmiyata お知らせ

【情報】オスプレイが8/29午後、横田基地に飛来

昨日8月29日、MV-22オスプレイが普天間飛行場から岩国飛行場を経由し、昭島上空を飛行し午後2時50分過ぎに2機、横田飛行場に着陸したようです。 8月31日(日)に横田飛行場において総合防災訓練として、物資の積み込み及 […]

2014年8月30日 / 最終更新日 : 2014年8月30日 jmiyata お知らせ

高めよう!地域の防災力 8/30~9/5防災週間デス

8月30日から9月5日は「防災週間」、今年のテーマは、高めよう!地域の防災力です。 9月1日は「防災の日」となっています。大正12年のこの日に甚大な被害をもたらした関東大震災が発生したことや、季節柄台風シーズンを迎える時 […]

2014年8月15日 / 最終更新日 : 2014年8月15日 jmiyata お知らせ

昭島市と自治連の「地域力向上委員会」がスタートしました

8月14日(木)午前9時から、昭島市役所204号室にて、昭島市と自治会連合会との「第一回地域力向上委員会」を開催しました。 この委員会は、明年2月まで毎月第2木曜日に、自治会加入率アップの取り組みと地域コミュニティの活性 […]

2014年8月13日 / 最終更新日 : 2014年8月13日 jmiyata お知らせ

読売新聞に8/12全日本不動産協会との協定書の記事が掲載

昨日の全日本不動産協会多摩西支部との協定書の締結の記事が、8/13付の読売新聞の27面多摩版に掲載されましたので、その記事を紹介いたします。

2014年8月12日 / 最終更新日 : 2014年8月12日 jmiyata お知らせ

会員増強のため、全日本不動産協会・多摩西支部と協定書を結びました

8月12日(火)10時から、青梅市河辺の公益社団法人全日本不動産協会・東京都本部・多摩西支部で、昭島市自治会連合会と多摩西支部で協定書を調印しましたので、概容の報告をいたします。 出席者は、多摩西支部からは、原嶋和利支部 […]

2014年8月12日 / 最終更新日 : 2014年8月12日 jmiyata お知らせ

【情報】JR昭島駅北西周辺道路の整備工事始まる

JR昭島駅の北西周辺の道路整備工事が、7月下旬から始まりました。セブンイレブン昭島昭和の森店の北側と昭和飛行機工業株式会社の敷地内を南北に、7月に開通した市道昭島48号につながる道路整備です。下図と同じものが現地に大きく […]

2014年8月8日 / 最終更新日 : 2014年8月8日 jmiyata お知らせ

8/7 自治連第3回常任委員会を開催

昭島市自治会連合会の第3回常任委員会を、平成26年8月7日(木)午後7時より昭島市役所205会議室にて中島副会長の司会進行で実施しましたので、概要を報告いたします。 1  会長挨拶 2  関係機関及び市からの連絡事項 ( […]

2014年8月4日 / 最終更新日 : 2014年8月4日 jmiyata お知らせ

8/2.3 市民の夏の祭典”くじら祭”で加入推進活動を展開!

市制60周年 Anniversary 思い出の夏 くじらの夏 のテーマのもと平成26年8月2日・3日昭和公園を中心に実施されました。 昭島市自治会連合会も本部テントの並びで、自治会加入促進活動とスタンドパイプの実機を展示 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お問合せ先(自治連事務局)042-544-5111(内線2289)

お問い合わせ

今後のイベント

今後のイベントはありません。

カレンダーの表示

アーカイブ

協力店募集中
バナー広告募集中

最近の投稿

自治会員加入促進パネル展(3月版)実施
2022年3月13日
令和4年2月常任委員会を開催
2022年2月12日
自治会員加入促進のパネル展実施します
2022年1月24日
消防団出初式(1/9)の模様
2022年1月24日
令和4年1月の常任委員連絡の内容
2022年1月23日
令和3年12月常任委員会を開催
2021年11月24日
11月7日昭島市総合防災訓練が実施されました
2021年11月17日
令和3年11月常任委員会を開催
2021年11月17日
令和3年 秋の火災予防運動が始まっています
2021年11月10日
昭島防火防災協会防災指導部会 令和3年第1回部会
2021年10月26日

アーカイブ

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
  • 活動紹介
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
自治連事務局:〒196-8511
東京都昭島市田中町1-17-1
昭島市役所 市民部コミュニティ課内
042-544-5111(内線2289)
※ 本ページに記載内容の無断転載を禁じます
平成22年度東京都地域底力再生事業助成対象事業

Copyright © 昭島市自治会連合会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会区域図
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 自治連の防災・減災の取り組み
    • 各関連団体との交流
    • 自治連広報・その他資料
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
PAGE TOP