コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

昭島市自治会連合会

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 防災・減災の取り組み
    • 自治連広報・その他資料
    • 各関連団体との交流
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2018年10月7日 / 最終更新日 : 2018年10月7日 jmiyata お知らせ

■防災学習用DVDを貸し出します

■防災学習用DVDを貸し出します 1.貸出するDVDは下記の3種類です。 ①「防災に備えと意識10ヶ条」家族向け25分 ②「がんばってます!自主防災」自治会向け25分 ③「避難所の開設・運営」避難所運営委員会向け25分 […]

2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 jmiyata お知らせ

東京都地域の底力発展事業助成(第2回募集分)決定

■平成30年度東京都地域の底力発展事業助成決定事業 (第2回募集分) 以下の10自治会の事業が助成決定となりました。 . . 郷地東町連合自治会  地域の学校避難所開設訓練を主軸とした自治会活性化事業 八清親和会     […]

2018年9月13日 / 最終更新日 : 2018年9月13日 jmiyata お知らせ

9/13 平成30年度自治会長研修会を開催

9月13日(木)pm7時より『平成30年度自治会長研修会』を市民交流センターで開催し、市内の加盟自治会と自治連の役員が参加しました。 講師は、合同会社フォーティR&C代表/地域活性化・まちづくりコンサルタントで活 […]

2018年9月4日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 jmiyata お知らせ

9/4 小河内ダム放流で多摩川が増水!注意‼

台風21号の影響で奥多摩町にある小河内ダムの貯水率が午前9時段階で93%に達し貯水量が今後、増加するおそれがあるとして、4日午後2時から放流が始まり水の量が増えております。 昭島市からの携帯メールの重要なお知らせでも 『 […]

2018年9月2日 / 最終更新日 : 2018年9月2日 jmiyata お知らせ

9/2 第65回昭島市市民体育大会開会式に参加

9月2日(日)第65回昭島市市民体育大会開会式が、KOTORIホール(市民会館)で行われました。自治会からは計21ブロックの選手団と自治連役員が参加しました。 市民体育大会が最初に開催されたのは、昭島市が誕生した昭和29 […]

2018年9月2日 / 最終更新日 : 2018年9月2日 jmiyata お知らせ

9/2 第65回昭島市民体育大会開会式に参加しました

平成30年9月2日(日)午前10時から、KOTORIホール(市民会館)大ホールにて、第65回昭島市民体育大会開会式が開催されました。 自治会連合会も主幹団体として各ブロック、ブロック長をはじめ自治会から代表選手が参加しま […]

2018年9月1日 / 最終更新日 : 2018年9月1日 jmiyata お知らせ

8/30~9/5は防災週間 9/1は防災の日です

●大正12年9月1日は、関東大震災が発生した日です。この地震により、関東地方を中心 に人的、物的にも甚大な被害が発生しました。その後、毎年この日を「防災の日」とし、こ の日を中心とする「防災週間」には、各地で防災に関する […]

2018年8月26日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 jmiyata お知らせ

8/26 昭島市総合防災訓練に自治会も参加!

平成30年度昭島市総合防災訓練が、平成30年8月26日(日)午前9時から11時30分まで東小学校で、8月26日の午前9時00分に、立川断層帯を震源とする震度6強以上の地震が発生したとの想定で訓練を実施されました。 自治会 […]

2018年8月26日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 jmiyata お知らせ

8/26 昭島市総合防災訓練に参加

8月26日(日) 平成30年度昭島市総合防災訓練に、今回は東小学校が通学区域の自治会員が避難者役となり昭島市総合防災訓練に参加しました。 一時集合場所から会場に向かい、訓練会場の校庭では消火器による初期消火訓練やスタンド […]

2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 jmiyata お知らせ

8/9 8~10月の加入促進月間の説明会開催

8月から10月は盆踊り、祭礼、運動会など地域の行事が多いことから、自治連ではこの期間を加入促進推進月間としています。 この活動のスタートに当たり、8月9日昭島市公民館小ホールにおいて、自治会長対象の加入促進月間説明会を開 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 82
  • »

お問合せ先(自治連事務局)042-544-5111(内線2289)

お問い合わせ

今後のイベント

今後のイベントはありません。

カレンダーの表示

アーカイブ

協力店募集中
バナー広告募集中

最近の投稿

自治会員加入促進パネル展(3月版)実施
2022年3月13日
令和4年2月常任委員会を開催
2022年2月12日
自治会員加入促進のパネル展実施します
2022年1月24日
消防団出初式(1/9)の模様
2022年1月24日
令和4年1月の常任委員連絡の内容
2022年1月23日
令和3年12月常任委員会を開催
2021年11月24日
11月7日昭島市総合防災訓練が実施されました
2021年11月17日
令和3年11月常任委員会を開催
2021年11月17日
令和3年 秋の火災予防運動が始まっています
2021年11月10日
昭島防火防災協会防災指導部会 令和3年第1回部会
2021年10月26日

アーカイブ

  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
  • 活動紹介
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
自治連事務局:〒196-8511
東京都昭島市田中町1-17-1
昭島市役所 市民部コミュニティ課内
042-544-5111(内線2289)
※ 本ページに記載内容の無断転載を禁じます
平成22年度東京都地域底力再生事業助成対象事業

Copyright © 昭島市自治会連合会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 各自治会の最新情報
  • 昭島市自治連
    • 会長挨拶
    • 自治会連合会とは
    • 自治会連合会構成
    • 自治会区域図
    • 自治会連合会規約
  • 活動紹介
    • 自治会に加入しよう!
    • 自治連の防災・減災の取り組み
    • 各関連団体との交流
    • 自治連広報・その他資料
  • 各自治会ガイド
  • 便利なリンク集
  • お問合せ
  • 個人情報保護について
PAGE TOP